「色でわかる子どもの本当の心」講演会開催!

 

磐田市立豊岡こども園にて

講師:栗山恵

色で心がわかるってどんなこと!?

色と言葉とイメージは繋がっています。

うれしいって色であらわすと何色??

感情を色であらわすワーク。

色選びに迷っちゃいますね!

プラス言葉とマイナス言葉。

改めてみてみると…。

赤色からイメージできるものは??

気になる色は今の心の状態をあらわしています。

3色選んでみましょう!

ただ心は諸行無常。いつも同じではありません。わかるのは「今」の心。

今回は時間の関係できませんでしたが、想いは伝わる実験も体験していただきたかった。

最後にメラビアンの法則。

どちらが相手に受け入れてもらいやすい話し方でしょう?

「高い声で早口」⇔「低い声でゆっくり」

自分の感情が高ぶっているときこそ、心がけたい法則です。

子どもに対しても、大人に対しても。

文責:松井智香