
2022.04.26またまた【16色の魔法のキューブ講座】開講!
R4年度、2回目開催中! 今回は、「色ってどうして見えるの?」 「色彩と脳の関係は…」 基本を学びました。 虹色をつくってみよう! 次回はいよいよ実践練習にはいります。 5月9日にいよいよキュービストが5名誕生します! 色とりどりのキューブをみているだけでも癒されます…♡ …

2021.09.22【幼児教育プロジェクト】その後先生の声
認定NPO法人COMPAS 松井です。 令和3年9月上旬におこなった【幼児教育プロジェクト】事業 先生の声が届きました! 項目アンケート写真参照 ↓ 1. 大変良かった 2. 年長児の保護者の方との就学前面談の際に活用予定です。 3. 子どもの内面の部分を知ることができ、関わりの参考に (保育者も保護…

2021.09.02じゃがいもホリホリ隊
【保育園・幼稚園児親子 じゃがいもホリホリ隊 畑へ】 もしも...の災害に備えて、未来を生きる子ども達にたくましく生きる力を身につけてもらいたい!そんな思いで企画したプログラムです。15組の親子のホリホリ隊。前回の2回目はカラフルブリッジフェアに備えない防災についてへ親子で参加しました。講座を聞いて学…

2021.08.10色彩心理を活用した学校保健部磐周教育研究講座
【学校保健部磐周教育研究講座】にお招きいただきました! 認定NPO法人COMPAS阿部です。 7月30日(金)認定NPOの法人COMPASでは、磐周地区養護教諭、一般教諭対象の研究講座の講師として、理事長の栗山と参加してまいりました。 題目は「色彩を活用した子どもの心のサポート」 約70名近い先生方の前でお話をするのは少し…

2021.06.07まだ間に合う!見逃してしまった方へ パネルディスカッション 中東遠の未来~持続可能な社会に向けて
認定NPO法人COMPAS 松井です。 令和3年6月5日(土)ひと・ほんの庭 にこっと(磐田市上新屋304 )にて4人のパネラーをお招きし、認定取得のご報告を兼ねて、中東遠の未来~持続可能な社会に向けてのパネルディスカッションを開催致しました。 YouTube同時配信しました。 見逃してしまった方 ➡ 6月末日ま…